SUZUKI– category –
-
GT750は不人気だった?水牛と呼ばれた傑作バイクの真価
スズキGT750は、1970年代に登場した革新的なバイクですが、当時はなぜか不人気だったことをご存知でしょうか。水冷2ストローク3気筒という独自のスペックを持ちながらも、その真価が理解されるまでに時間がかかりました。最高速180km/hを誇るこのバイクは... -
GS400とGS400Eの違いを徹底解説!中古購入時の注意点
スズキの名車として今も人気の高いGS400。その派生モデルであるGS400Eも存在しますが、具体的にGS400とGS400Eにはどのような違いがあるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。この記事では、ホイールの違いだけでなく、年式による変遷や性能... -
SV650Xの最高速を徹底検証!実測値や加速性能・スペックも解説
スズキの人気ネオレトロモデル、SV650X。その魅力的なカフェレーサースタイルに惹かれる方も多いと思いますが、やはり気になるのはSV650Xの最高速ではないでしょうか。カタログスペック上の最高速度はもちろん、実際の路上でどれほどの速さを見せるのか、... -
イナズマ1200は遅いって本当?スペックと実力を徹底検証
スズキのイナズマ1200は「遅いバイク」というイメージを持たれがちですが、本当にそうなのでしょうか?この記事ではイナズマ1200が遅いのか速いのかについて、実際のスペックや加速性能を詳しく検証していきます。 イナズマ1200の基本スペックを見ると、11... -
SV650は曲がらない?特性を理解して走行性能を最大化する
スズキのSV650が曲がらないという評判をよく耳にするかもしれません。実際にSV650を所有しているライダーや購入を検討している方にとって、この「曲がらない」という評判は気になるポイントではないでしょうか。しかし、本当にSV650は曲がらないのでしょう... -
GT380はなぜ高い?初期型と後期型の異なる魅力と中古相場を解説
GT380がなぜ高いといわれる背景には、相場の動向や希少パーツの存在が大きく関わっています。スズキのGT380はいつ生産終了になったのですか?やGT380の最高速度は?に加えて、GT380は何ストですか?といった疑問を抱く方も少なくないです。今回は初期型と... -
GSX1400のフルパワーで実現!驚異の最高速度と圧倒的性能向上
GSX1400をフルパワー化することで、その隠れた性能を最大限に引き出せることをご存知ですか?実はこのバイクには、日本国内仕様と輸出仕様の2つのマップがECU内に同時に内蔵されており、簡単な配線変更だけで本来の力を解放できるのです。国内では100馬力... -
SV400Sの最高速や馬力を徹底解説!弱点と対策
スズキのSV400Sは、その優れた走行性能と独特の特性から「公道最速400cc」とも称される中型スポーツバイクです。特にSV400Sの最高速は約185km/hに達するという実力派の一面を持っています。水冷4ストロークV型2気筒DOHCエンジンを搭載し、最高出力53PS/105... -
グラディウス400がダサいと言われる理由と実力を徹底解説
スズキのグラディウス400がダサいと評価される理由について、実際のところはどうなのでしょうか。このバイクは独特なデザインが特徴的で、その外観が持病ともいえる最大の欠点となっています。しかし、見た目だけで判断するのはもったいない一台です。最高... -
GSX400FとGSX400FSインパルスの違いは?性能・価格を比較
スズキの名車、GSX400FとGSX400FSインパルス。どちらも魅力的なバイクですが、具体的にどのような違いがあるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。この記事では、GSX400Fと、そこから派生したGSX400FSインパルスの違いについて、詳しく解説...
12